知的財産権

契約

中小企業に対する ”知的財産権に関する紛争の責任・負担”

前回の並行輸入に関する投稿記事で、ちらっとこんなことに触れました。 真正品であることを誰が保証するのか(海外の売主か/自社か)、もしニセモノで問題が生じたとき誰がどこまでの責任や金銭を負担するのか、などといった問題 製品の売買契約・開発委託...
コンテンツの知財

【輸入販売業】それは「並行輸入品」?製品の輸入販売に伴うリスクとは?

「並行輸入品」とは ”権利侵害品でない製品" という大前提 製品を輸入販売する場合、必ず気を付けなければならない項目の一つとして『日本で特許や商標等の知的財産権が存在していないかどうかを確認する』ということがあります。 その製品に関わる知的...
コンテンツの知財

【ゲーム業界/アニメ業界/広告業界】コンテンツ制作者の方必見!「コンテンツ制作のための生成ai利活用ガイドブック」

コンテンツ制作者の方、必見です!経産省から「コンテンツ制作のための生成ai利活用ガイドブック」が公表されました。 (表紙) (p.16より引用) (p.23より引用) ポップなイラストや図表等がふんだんに使われており、お役所が作ったガイドブ...