愛知県・名古屋市の補助金 [2025/4/01ver.]

2025年の 愛知県・名古屋市の補助金をピックアップしてご紹介いたします。

愛知県

ロボット未活用領域導入検証補助金

公募期間は6月13日(金)までです。

案内サイト: https://www.pref.aichi.jp/press-release/robohojyo2025.html
公募要領:https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/548507.pdf

・補助対象者
 「あいちロボット産業クラスター推進協議会」に加入する中小企業、大企業、大学、研究機関、その他団体。ロボットの提供側(メーカー、システムインテグレーター等)と利用側(導入企業等)の双方が参画する体制が必要。
・補助率・限度額
 中小企業が2/3以内、大企業が1/2以内、上限500万円。
・補助対象事業
 ロボット未活用領域における事前検証が対象。分野は製造・物流、医療・介護、空モビリティ、業務用サービスロボットなど。技術検証、試験導入、課題検証を支援。

中小企業デジタル化・DX支援補助金

公募期間は6月11日(水)までです。

案内サイト: https://www.pref.aichi.jp/site/aichi-pref-iot/digital-dx-support-grants2025.html
公募要領: https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/561602.pdf

(案内サイトより)


名古屋市

名古屋市スタートアップ企業支援補助金

第1期の募集期間は5月12日(月)までです。
第2期の募集期間は7月1日(火)から7月31日(木)までです。

案内サイト: https://www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000080543.html
募集案内: https://www.city.nagoya.jp/keizai/cmsfiles/contents/0000080/80543/00_1_bosyuuannai.pdf

・補助対象者
 名古屋市内で新たに創業する方、市内に本社を有する創業後5年以内の中小企業者で新しい取り組みに挑戦する方。
・補助対象事業
 市内での開業や事業所開設、新商品・サービスの開発、販売促進、業務効率化、従業員の処遇改善、経営資源の強化を目的とする事業。
・補助要件
 公的支援機関や専門家(中小企業診断士、弁理士等)、金融機関などから支援を受けていること、また補助事業期間中に同一経費で他の補助金を受けていないこと。
・補助対象経費
 従業員の賃金、新規事業所の賃借料や工事費、備品購入費、広報費、委託費、専門家への謝金、託児費用、各種手数料等。
 特許権等(実用新案、意匠、商標を含む)の取得に要する費用 も対象になります。
・補助率・補助限度額
 補助対象経費の3分の1(補助事業期間の末日までに、新たになごのキャンパスまたはナゴヤイノベーターズガレージに登録する場合は、2分の1)、上限100万円


補助金の無料個別相談会(オンラインで30分程度)も行っております。詳細はこちらからお問合せください。

コメント